けいごのなんとか

Unityユーザーとしてのブログ。ギリギリ路線走ってます。

Optimizing the Size of the Built iOS Player

この情報はUnity Documentation Tabsでも閲覧することが出来ます Unity Documentation Tabsで閲覧する場合のURLはこちら(EN)またはこちら(JP)です リバースエンジニアリングへの対策はしようね? Unityのデフォルト設定でそのまま Stripping Level を「S…

Caching.ready

この情報はUnity Documentation Tabsでも閲覧することが出来ます Unity Documentation Tabsで閲覧する場合のURLはこちら(EN)またはこちら(JP)です Caching.readyとLoadFromCacheOrDownload 「LoadFromCacheOrDownloadを使っているのにキャシュされない!…

AnimationClip.SetCurve

この情報はUnity Documentation Tabsでも閲覧することが出来ます Unity Documentation Tabsで閲覧する場合のURLはこちら(EN)またはこちら(JP)です propertyNameを知るには SpriteRendererのColorを操作したい時は下記のコードです。 Colorではなくm_Colo…

MonoBehaviour.OnValidate()

この情報はUnity Documentation Tabsでも閲覧することが出来ます Unity Documentation Tabsで閲覧する場合のURLはこちら(EN)またはこちら(JP)です エディタースクリプト(CustomEditorやPropertyDrawer)いらずでインスペクター上で値を変更した時のコー…

GUI.FocusControl

この情報はUnity Documentation Tabsでも閲覧することが出来ます Unity Documentation Tabsで閲覧する場合のURLはこちら(EN)またはこちら(JP)です TextFieald -> Button のとき、ボタンを押してもTextFieldにフォーカスが当たったままになる GUI.FocusCo…

Sprite.packed

この情報はUnity Documentation Tabsでも閲覧することが出来ます Unity Documentation Tabsで閲覧する場合のURLはこちら(EN)またはこちら(JP)です SpriteがSpritePackerによってAtlas化されている場合はtrueを返します。 SpritePackerの使い方

GameObject.CompareTag

この情報はUnity Documentation Tabsでも閲覧することが出来ます Unity Documentation Tabsで閲覧する場合のURLはこちら(EN)またはこちら(JP)です タグはよく「OnTriggerEnter」など衝突イベントの時に使用されます。 タグでGameObjectを判断する時、Gam…

Polygon Collider 2D

この情報はUnity Documentation Tabsでも閲覧することが出来ます Unity Documentation Tabsで閲覧する場合のURLはこちら(EN)またはこちら(JP)です Colliderの頂点を編集する コンポーネントをアタッチしただけではこのように雑なコライダーになってしま…

EditorGUIUtility.ShowObjectPicker

この情報はUnity Documentation Tabsでも閲覧することが出来ます Unity Documentation Tabsで閲覧する場合のURLはこちら(EN)またはこちら(JP)です 使い方良くわからんかったのでメモ 選択されたオブジェクトを取得するには EditorGUIUtility.GetObjectPi…

Welcome to the Unity Scripting Reference!

この情報はUnity Documentation Tabsでも閲覧することが出来ます Unity Documentation Tabsで閲覧する場合のURLはこちら(EN)またはこちら(JP)です けいごのTIPSへようこそ! ここでは私の備忘録的な情報を記載していきます。 ためになることだったり、ど…

イベントやります−

交流会開催場所東京都【年末だよ】Unity お・と・な のLT大会【ポロりもあるよ】201312/18(水)19:30◆201312/18(水)22:30 12月ですね!アドベントカレンダーもやってますね!ということでみんなでお酒を飲みながらUnityネタをLTしませんか?みなさんの持って…

ReorderableListの作成

AnimatorのStateなどにある、配列の位置を自由に移動させることが出来るものを「ReorderableList」というそうです。 これが使えたら便利なんだけどなーということで頑張ってみました。 まだ不十分なので近いうちに作り終えるつもり。

GUIのフォーカスを外す

TextFieald -> Button のとき、ボタンを押してもTextFieldにフォーカスが当たったままになる GUI.FocusControl(""); FocusControlに空文字を設定することで解除できる

Preferenceのヘッダースタイルを作成する

EditorWindowのタイトルにアイコンをつける

ここの文字って「Unity.app/Contents/Resources/UI_Strings_EN.txt」で取得しているのはわかっていたのですがアイコンをどうやって設定しているのかがわかりませんでした EditorGUIUtility.TextContentで取得できる GUILayout.Label(typeof(EditorGUIUtility…

Unity4.2の新機能 - ObjectPicker

ObjectPickerがScriptから自由に扱えるようになりました 使い方良くわからんかったのでメモ 選択されたオブジェクトを取得するには EditorGUIUtility.GetObjectPickerObject を使用します ObjectPickerのイベント取得は Event.current.commandName で判別を…

Unity4.2の新機能 - Shurikenでコリジョンのコールバックを作成

今までShurikenではOnParticleCollisionが動きませんでした まず、設定を「World」にして「Send Collision Messages」にチェック Particle SystemCubeの位置関係はこんな感じ 使う方法は二種類ある ParticleSystem自体にスクリプトをアタッチ using UnityEng…

Unity4.2の新機能 - Presetの追加

AnimationCurve Gradient Color DoubleCurve ライブラリとして保存することも可能 Presetを保存する場所は「Preference Folder」か「Unity Project内」のどちらか 「Preference Folder」 : /Users/keigo/Library/Preferences/Unity/Editor-4.x/Presets それ…

Unity4.2の新機能 - GameViewサイズを自由に設定

GameViewに任意のアスペクト・解像度追加 カスタムで追加されたものは「ProjectSettings/GameViewSize.asset」に保存されている それだけでは無く、複数のGameWindowを生成した時、それぞれ独立したアスペクト・解像度を指定できるようになった(これまでは…

Unity4.2.0が公開された! ~ 420個の更新点があるリリースノートを見る勇気のない人向け ~

Unity4.2.0が公開されました。リリースノートを見てもらえればわかりますが、とにかく数が多いです。420個近くあります。 なので、とりあえず「目玉」と思ったものをリストアップします (∩´∀`)∩ワーイ Windows Store Apps(以下「WSA、x86 と ARM の両方に対応…

UnityEditorのAssetBundleを取得する

アイコンとかマテリアルとかいーっぱい EditorGUIUtility.GetEditorAssetBundleで取得できる 実はEditorGUIUtility.LoadはこのAssetBundleからロードしていたりする 使う時はこんな感じ Texture2D icon = EditorGUIUtility.Load ("Icons/Generated/PrefabNor…

Animatorウィンドウを自作する ~背景の描画~

Animatorウィンドウの背景とか、StateMachineかっこいいですよね。 この背景とStateMachineを使ってEditor拡張したいですよね。 これ、実は自分で作れます。APIも用意されています。 UnityEditor.Graphs UnityEditor.Graphsがそうです 背景の表示 見て欲しい…

検索機能でサポートしているシンタックス

オブジェクト名/ アセット名 で検索 ラベルで検索 参照元で検索 インスタンスID、またはアセットのパスで検索可能。アセットのパスの場合必ず""をつけるようにする。(スクリプトの場合""がなくても問題ないが混乱を避けるため) 「Find References In Scene…

インスペクターからCustomEditorを編集するために「Edit CustomEditor Script」を追加する

標準で「Edit Script」があるので「Edit CustomEditor Script」を追加してみました。 課題はEditorScriptがない場合はコンテキストメニューに項目を出さないこと。

UnityEngine.ObjectのCustomEditorを作成する

前提知識 Unityがサポートしていない拡張子のアセットは全てUnityEngine.Objectとして扱われます UnityEngine.ObjectのCustomEditorを作成したい すべてUnityEngine.Objectとして扱われるので少し工夫が必要ですが、以下の点を抑えておけば大丈夫です Custom…

Mac版UnityでVM上のVisualStudio2010を使う

いつの間にかMac版でもVisualStudio用のslnが生成されていました。 なんか少し設定が変だったので(使い方が違う?)ちょこっと改造して使えるようにしてみた。 準備 /Applications 配下に「Microsoft Visual Studio Version Selector.app」を作成しておく -…

TimeManager作ったった

ちょっと簡単なSystem.TImersな機能が欲しかったので作った

DidReloadScriptsについて

UnityEditor.CallbacksにDidReloadScriptsがあります。 DidReloadScriptsが呼ばれるタイミングはスクリプトがリロード(コンパイル)された時。InitializeOnLoadと使い方は大体同じ。 ひとつ違う点は、postprocessOrderで実行順を指定できる点。便利。 using…

UnityEditorのグローバルEventを取得する

EditorApplication. globalEventHandlerを使えばEventを取得できる。

プロジェクトビューにアセットのファイルサイズを表示する

UniteJapanで話した内容の補足です。 Editor スクリプティング 入門 from Keigo Ando