けいごのなんとか

Unityユーザーとしてのブログ。ギリギリ路線走ってます。

WebPlayerでの公開をかっこ良く - WebPlayerTemplateを使う

みなさん、ユニティちゃんのunitypackageに「WebPlayerTemplates」が含まれているのをご存知ですか?

WebPlayerTemplatesを使用すると下記URLのようなHTMLページがすぐ作れちゃいます。

http://unity3d-jp.github.io/unitychan2d/

f:id:anchan828:20140622132457p:plain

できること

シェアボタン

TwitterFacebookのシェアボタンがWebPlayerの右下に表示されます。

f:id:anchan828:20140622132656p:plain

使い方

WebPlatyerTemplatesAssetsフォルダ直下に置きましょう

f:id:anchan828:20140622132259p:plain

Edit -> Project Settings -> Playerの所にあるWebPlayer Templateで使いたいテンプレートを選択するだけです。

f:id:anchan828:20140622132031p:plain

FacebookでURL共有した時の挙動(OGPの設定)

[注意] この設定は unity3d-jp/webplayer-templates · GitHub のWebPlayerTemplateで行うことが出来ます。ユニティちゃんパッケージに含まれているものでは出来ません(2014/06/22 現在)

何も設定していない時、FacebookでWebPlayerを共有しようとすると残念な見た目になります。

f:id:anchan828:20140622133452p:plain

WebPlayerTemplateを使用するとサムネや説明が追加されて良くなります。

f:id:anchan828:20140622134007p:plain

仕様的な説明

サムネはビルド直前に開いているシーンをサムネとして使用します。 TemplatesEditorScriptフォルダにあるWebPlayerTemplatesPostProcessBuild.csは絶対に削除しないでください。

using UnityEngine;
using UnityEditor;
using UnityEditor.Callbacks;

public class WebPlayerTemplatesPostProcessBuild
{
    [PostProcessBuild]
    public static void OnPostprocessBuild (BuildTarget target, string pathToBuiltProject)
    {
        if (target == BuildTarget.WebPlayer) {
            Application.CaptureScreenshot (pathToBuiltProject + "/thumbnail.png");
        }
    }
}

説明(og:description)の記入はPlayer Settingsから行うことが出来ます。

f:id:anchan828:20140622134400p:plain

サムネと説明はビルドごとに毎回上書きされてしまうので注意してね。